Skip to: site menu | section menu | main content
BE-UP オイルを使うと、大きく分けて下記5つの効果が現われてきます。 また、それらの効果が影響して更なる別の効果も現われてきますが、それらは総てBE-UPオイルが有する5大効果のおかげです。
BE-UPオイルは、からみつき効果により、オイルが隅々まで行き渡り、浸透し、油膜を形成し油膜切れを防止します。 そして、浸透した油膜は長時間保持されエンジン劣化の最大原因のエンジン始動時の初期摩耗防止効果を発揮します。
【一般オイル】
一般のオイルは中心部が下がり絡みつかない
水や一般のオイルは円筒容器の中で中心軸を回転させると遠心力で中心付近の液面が下がってしまいます。
回転するロッドを横にしても、オイルは飛び散るだけです。
【BE-UPオイル】 〜非ニュートン系粘弾性オイル〜
BE-UPオイルは遠心力の接線方向に対し直角方向に力が発生し絡みついて上昇する
BE-UPオイルは一般オイルとは異なり、非ニュートン系粘弾性なので回転している軸に絡みついて上昇します。
早く回せばどんどんからみついていきます。
回転するロッドを横にすると、オイルはロッドに巻き上がります。
この絡みつきは粘弾性効果によるものです。 この絡みつき効果により、ギヤやタービンなどの回転する機械の金属面にオイルが飛び散ることなく強力な油膜を形成して保護するのです。
オイルがエンジン内の隅々まで行き渡り強力な安定油膜を形成します。
オイルは一晩経つとオイルパンにオイルが落ちきって金属表面の油膜がなくなります。 朝エンジンをかける時は、オイルがエンジンに行き渡る前に始動させるので鉄同士が触れ合い摩耗してしまうのです。
BE-UPオイルは一度油膜を形成すると長時間油膜を保持するので1週間位乗らなくても油膜がしっかり残っていますので、安心してエンジンをスタートできます。
BE-UPオイルは、水や一般オイルとは異なり、その特殊性によって密封されたところでは横に広がろうとする性質を持っています。ピストンとシリンダー間の油膜が受けるような縦方向の力を受けるとその力の直角方向に新しい力が発生し横に広がろうとする性質を持っています。
水や一般オイルでは細くなるのに比べ、BE-UPオイルは細かい管から流れ落ちる時、膨らむ現象を見せます。また、狭いところでは横に広がり大きくなろうとする作用も働きます。
このためエンジンのあらゆる部分に深く浸透し強力な油膜をつくり密封効果を高めます。 オイル自身が膨張する独自の特性があり、エンジンとピストンとの隙間を密封し燃焼効率を高め、不完全燃焼やブローバイガス(吹き抜けガス)を抑え、圧縮・爆発の力を増大させパワーガスを効果的に活用して確実なパワーを引き出します。
エンジンの燃焼効率を改善しトルクUPします。
魚類は、ヌルヌルした皮膚粘液の作用で魚体の摩擦抵抗を減少させ海中での高速遊泳が可能です。 BE-UPオイルの粘弾性油膜は、この分泌される物質同様に流体抵抗を低減させます。 強力な密封効果を発揮しながら、エンジンの回転が上昇すればするほど一般のオイルでは見られない油膜内の流体間摩擦抵抗が低減しエンジンの回転をスムースにします。
金属表面には細かいキズがあり、オイルはその表面に皮膜を形成して潤滑させようとします。通常のオイルではその形成した皮膜とその周りのオイルが金属面の凹凸からの流動渦/波を発生させ、流動するオイルにとっては抵抗になってしまいます。
しかし、BE-UPオイルでは流れるオイルの方向に対して直線的な流体に変わるため、滑らかなオイル潤滑を可能とするのです。
エンジンの回転がスムーズになるので燃費が良くなります
一般オイルは分散作用で応力を緩和しますが、粘弾性油膜は応力を吸収・分散し、ゴムマリのクッション作用でせん断力に強い油膜を形成するので 金属の摩耗防止効果やエンジン音を和らげます。
初めてBE-UPオイルを使用した際にはこの強力な清浄分散効果によりオイルが真っ黒になります。 これはBE-UPオイルのスラッジ等の汚れに対する吸収分散性の高さを実証するものです。
BE-UPオイルは、スラッジが固まらないように強力な清浄効果で洗い流しオイル中に分散させる抜群の効果があります。それと同時にスラッジを発生させにくいオイルでもあります。 エンジンの隅々までいき渡る強力な浸透力もあり、エンジン内部の隅々まできれいになります。
<一般オイル使用時>
エンジン内部では高速回転連続運転や発進や停止を繰り返す市街地運転での低温低速運転を続けるとスラッジが発生します。
<BE-UPオイル使用時>
初めてBE-UPオイルを使用した際にはこの強力な清浄分散効果によりオイルが真っ黒になります。
これはBE-UPオイルのスラッジ等の汚れに対する吸収分散性の高さを実証するものです。
※使用状況や車両状況により性能が異なることがあります。